仲良し夫婦のゆるゆるアウトドアライフ♡

キャンプ場のこと、ごはんのこと、過ごし方などなど私たちのcamp lifeについて紹介していけたらと思います!

無印良品南乗鞍オートキャンプ場②

2016.7.17(sun)



a.m 6:30起床…

ポツポツポツ…   

ザーーーーーーーー!!!





はい。本日の天気は曇り時々雨予報。
目覚めとともに雨が降り始めましたよーーー。

本日のミッションはお風呂に入ること。ただそれだけ。
ってことで、二度寝ターーーーイム!



8:00に改めておはようございまーーーす!!



外はどよよよーーーん。止んだと思ったらまたすぐ雨が降り出すと言う不安定な天気。
しかも強くなってくるため必要以上に外に出られません。

そんな中、朝食の準備!

・ホットサンド(エビアボカド)
・ミネストローネ(無印良品)
・オレンジ

以上!!!


今回、驚くことに、トラメジーノ忘れましたww



確認したつもりなのに、まさかの調理器具を忘れるとは自分でも驚きです。笑


仕方なくバターを塗ったパンをスキレットで両面焼き、ホットサンド風にして食べました♪




それから雨の弱くなった時間にセンターハウスにあるお風呂に入りに行くことに。

ここ、南乗鞍のキャンプ場には各15名ずつ入れる露天風呂が完備されています。
センターハウスで大人600円を支払い、受付にある番号の書いてある札をひとつ受け取り、少し離れた浴室へ。



靴、脱衣所に鍵付きのロッカーはあるものの、鍵がなく錠がかえないところが多かったです。


中はというと、室内にカランが10個ほど。内風呂はなく、湯船は屋外にあります。
屋根もないため雨に打たれながらの入浴となりました。笑


脱衣所にはトイレ、洗面台が2つ。コンセントはありますが、『ヒューズが飛ぶためドライヤーの使用は禁止』と書かれていました。



彼曰く、サニタリー棟のトイレにコンセントがあったとのことなので、ドライヤーを使いたい人はここを使うといいのかな?
使っている人は見ていませんが。






お風呂から出てセンターハウスでまったり。
(貸出可能な)本を読んだり~、受付時にいただいたエコバックにスタンプを押したり♪

f:id:fuminature:20160721220001j:plain

『MOUNPING』とは私たちが考えた造語です!
私たちのだいすきなもの『MOUNTAIN + CAMPING = MOUNPING!!』

いつか山でテント張ってキャンプしてみたいな。という思いも込めて♪



外に出ると雨が上がっていました♪

f:id:fuminature:20160721215900j:plain

野鳥を探すフリ!!笑



なんだかんだで昼近くなってしまったのでテントに戻り昼食作りに取り掛かります!

晴れだったら炭で焼きたかった・・・
けどツーバーナーでもおいしく焼けました♪


f:id:fuminature:20160721215816j:plain
まずはマルゲリータ
本当はバジルを持ってきていたんですがクーラーボックスの中で傷んでて使えませんでした。なのでローズマリーで代用!


続いてはミックスピザ!
f:id:fuminature:20160721215804j:plain



スーパーで買ったピザ生地で作りましたが簡単でおいしかったです♪
リピ決定!!




それから場内の探索に♪
f:id:fuminature:20160721220105j:plain

センターハウスからAサイト抜ける遊歩道を歩いてみました!

人の通りはあるようで道にはなっていました


f:id:fuminature:20160721220116j:plain
ここがAサイトです。
見通しは良いですが隣との距離が近くプライベート感は一切なし!


それからせせらぎ遊歩道を通り池近くの道路へ。

ここがまぁ、想像を超える道でした。笑
f:id:fuminature:20160721220046j:plain

道、どこ!?ってくらい
生い茂っている草をかき分けながら進みます。
敷地内ですが遭難しないか心配でなりませんでした。笑





しばらくすると人の声が

f:id:fuminature:20160722212311j:plain
えさ釣り体験をしている家族が!ホッとした~~~

この池には魚がうじゃうじゃいましたよ~
なんの魚かな?あゆかな?

釣りをするには受付で料金を支払う必要があります。5匹まで持ち帰って良いそうです~




全部のエリアを見学してみましたが、
Fサイトが最強だと思っていましたが、C、Dサイトも静かで区切りがしっかりされていて雰囲気よかったです!
Fサイトは谷側にあり眺望が良く、C、Dサイトは山側にあり山の中の開けた一画って感じ?
次はこっちを利用してみたいな~~~~






サイトに戻るとまたもや豪雨。
部分的に水がたまりやすくリビングスペースに水溜まりが。泣

仕方なく下に敷いていたシートを取り払い椅子スタイルに。
浸水しそうな場所の荷物はすべて移動させました!


寝室スペースは大丈夫だったものの、一部湿っぽい感じに。
雨の日対策、真剣に考えなければ!!!



そんなこんなでなにもすることがないので映画鑑賞。今日はラピュタを♪
f:id:fuminature:20160721220151j:plain


夏の夜ってなんだかジブリが見たくなりません!?





夕飯の卵と鶏肉と大根の煮込みをことこと火にかけながらまったり~
ラピュタジブリの中で一番すきな作品かも~!!


f:id:fuminature:20160721220159j:plain

右のコンボダッチでは炊飯を!



f:id:fuminature:20160721220205j:plain

もっとおかず用意すればよかった。笑
なんだかさみしい食卓。


このあと彼が焼き枝豆を作ってくれました!


このころにはすっかり雨が止んでいました、が!!
年寄り体質の私たちはお酒も回り椅子でウトウト。。。

このときまだ21:30。


もう寝よっか。と22時に就寝♪笑



日常生活ではあらゆるところでブルーライトを浴びているせいで脳が覚醒し寝るモードにならないけど、キャンプでは火やライトのオレンジ色のやわらかい光しか見ることがないためいつもより早く眠たいモードになるらしいです!
これ無印良品でいただいた冊子に書いてあったので間違いないです!!



てことで、2日目おしまい!



つづく

無印良品南乗鞍オートキャンプ場①

まだ梅雨が明けきっていない、7月16日・17日・18日の三連休を使って無印良品南乗鞍オートキャンプ場へ行ってきました~!!
天候にはあまり恵まれませんでしたが、気温が20℃前後と涼しく快適でした!


無印良品南乗鞍オートキャンプ場


住所:岐阜県高山市高根町子ノ原高原

営業期間:6月上旬~10月中旬(雪の状態により変化)

チェックイン  13:00
チェックアウト 12:00



ではさっそくレポしていきたいと思います~



2016.7.16(sat)



9時過ぎ頃、荷積みを終えふーみん宅を出発です~!!

岡崎ICから乗り東名高速道路 → 伊勢湾岸自動車道 → 東海環状自動車道 → 中央道 を経由し中津川ICまで行くはずが、恵那付近で30分ほどの渋滞のお知らせが…。
なので手前の土岐ICで降り、下道で19号を通り目的地まで行くはずでした。
・・・がしかし、
なぜかナビに岐阜を経由する道を案内され、到着するのに5時間とちょっとかかりました。汗
(4時間弱で着くはずが・・・あれ?買い物と寄り道したから???それにしても時間かかりすぎ…)


お昼用に用意しておいたふーみん特製わんぱくサンド!
f:id:fuminature:20160720214914j:plain
車内でぱくぱく食べました!具をたくさん入れたのでボリュームがあっておいしかった♪




15:00に駐車場に着き、車から降りると空気がひんやり冷たくて気持ちいいー♪
日が陰ると長袖がないと寒かったです!
標高1600mにあるキャンプ場なだけありますね~



センターハウスに向かうと外に並んでいる人が。。。
f:id:fuminature:20160720214931j:plain

みんなチェックイン待ちの人の列でした!うそでしょ~!?!?

チェックインをするのに事前に記入する用紙があるので忘れずに♪
この際、予約をとったときに受付ナンバーがメールで送られてくるのですがそれも記載する必要があるのですぐ書けるようにしておきましょう!


列に並ぶこと約40分。ようやくチェックイン完了です。
山の中にあるキャンプ場のため野生動物が出没する可能性があり、食品の管理や夜間の行動など細かく説明がありました。
クマの目撃情報があったとかなかったとかで一グループにひとつクマよけの鈴が渡されます。

登ってくる途中に車の前を猿が横切っているのを見ているのでここは必ず守ることをお勧めします!   


f:id:fuminature:20160720214945j:plain
センターハウス(ショップ、お風呂)は8:00~19:00まで。



今回のサイトはF23。人気の高いゴールデンサイトと呼ばれている場所です!
f:id:fuminature:20160720215014j:plain

予約表には段差あり。と記載がありましたが
f:id:fuminature:20160720215043j:plain
思ったより駐車場所とサイトの距離や段差はありませんでした!


Fエリアはセンターハウスにも近く、サニタリー棟も近く、サイトによっては眺望も良いです。
またF23は通路から少し中に入っており、うまく木に隠れるためプライベート感もあり人目を気にせずのんびりできるのでおすすめです!


トルテュライトを張るにはちょうど良いサイズのサイトでした!





設営が一段落し、休憩したところで夕飯の準備です!



今日のメニューは
・BBQ
・ポテトサラダ

彼氏くんが炭だと思い込んで買ってきたものが薪だったと言うハプニングがありましたが、センターハウスで無事炭を購入することができました!笑 よかった~!!


f:id:fuminature:20160720215118j:plain
火を起こすのは彼の仕事です!


私はポテサラ作り~!!
でーきた♪

f:id:fuminature:20160720215152j:plain




f:id:fuminature:20160720215055j:plain
まずはエビから焼いて、OLDBAYで味付けして食べます~

ビールに合いますね~!!おいしい!

続いてしいたけとプチトマト
f:id:fuminature:20160720232123j:plain


最後にメインのステーキ
f:id:fuminature:20160720215110j:plain

どどどーーーん!!!
これもOLDBAYで味付けです!

何回も言うようですがこのシーズニング本当においしい♪最終的にはポテサラにまでかけて食べる始末…笑
なくなったらアメリカまで買いに行こうかと思ってしまうほど!



BBQ終盤、トイレに行った彼がなにやらヘッドライトをつけて帰ってくるではないか。。。
ノジマス・・・????いや、違う!!!!!
その光り方はゆきほたる!!!
え!?なんで持ってるの!??
(snowpeak知らない人はなんのこと!?って感じだと思うので説明します。笑 イノジマス、ゆきほたる両方ともsnowpeakのヘッドライトの商品名です。)



『ふーみん来週誕生日だから第一弾プレゼントね♪だからあげる♪』



スノーピークのスタッフさんに紹介してもらってから、ほしい。ほしい。と言いまくってたもの。まさかプレゼントしてくれると思っていなかったので本当にうれしかったです!!!



f:id:fuminature:20160720215610j:plain
うれしさのあまりうざさ全開のわたし。笑


ノジマスも持っているのですがゆきほたるの方が明るく、使いやすいのでおすすめ!





お腹がいっぱいになったところで、運転、設営で疲れた彼はおやすみ~
私は行きの車で全部見れなかったバクマンの続きを見てからおやすみなさい!





つづく

【登山】 猿投山 豊田市・瀬戸市 ②

いやー、急に夏ですね。
梅雨の中休みってこんなに暑かったっけ?!って思うほど!

夏が暑いのは当たり前ですが、今年はこれまで以上に暑くなる可能性があるってご存知ですか!?

ラニーニャ現象』が発生する可能性があり、そのため猛暑が予想されるらしいです。
ラニーニャ現象ってなに!?って気になった方、ググってみてくださいね♪


そんな話はさておき、猿投山の下山編です~

では先に今回歩いたルートの紹介。

f:id:fuminature:20160703211416j:plain


ピンク→登り
 緑 →下り


猿投山登山者駐車場 → トロミル水車 → 御門杉 → 休憩所 → 東の宮 → 山頂 → 陽だまりの休憩所 → 赤猿峠 → ロードバイクコース → 七滝 → トイレ → 林道 → 武田道 → 城ケ峰展望台 → 城ケ峰コース → 駐車場






12:20 そろそろ下山しようと、山頂を通り抜けるコースか、来た道をもどるコースか迷っていると、
「下山する?よかったら一緒にくる?」
と40代ぐらいの夫婦を引き連れた推定65歳のおじさんに声をかけられました。笑
頼もしそうなおじさんについていくことに!


どうやらこのおじさん、猿投山マスターのようで今年に入ってすでに70回登っているというツワモノ。笑

Uさん再来の予感。。。笑(Uさんを知りたい方は乳岩峡の記事をご覧ください♪)
どの山にも必ず山を知り尽くした○○山マスター的な人がいて、初心者を助けているのか?!気になるところです。
そして毎回私たちカップルはそういったおじさんに声をかけられるのか!?笑


山頂を通り抜け、
f:id:fuminature:20160630212913j:plain
すぐ左の道を下ります。


すると広場にでました!
「陽だまりの休憩所」と言う場所で、ここでもお昼を食べている方がたくさんいました!



f:id:fuminature:20160630212926j:plain

一本の木にロープが括りつけられたブランコがありました!
おじさんの強引な誘いに(笑)乗ってみることにしました!

体重制限があり、65kgまでだそう!以前けがをした人がいるのだとか。

f:id:fuminature:20160703213546j:plain

女性陣はおじさんがぐんぐん引き上げてくれるため、ずいぶん高くまで上がります!笑

f:id:fuminature:20160703213549j:plain

きゃ~~~~!!気持ちいい~~~~~~!!!




最初は怖かったですが、3回目は楽しさに変わってました~!!
子供に大変人気だそうですよ~!!


それからあまり整備していない山道を歩き、西尾根ルートに出ました。尾根を歩くの気持ちいいです~

それから赤猿峠に入り、ロードバイクコースを歩きます。
(トイレの行きたさと足がもうへとへとで全く余裕がなく、写真がなくてごめんなさい!)


ロードバイクコースは岩がごつごつしており、こんなところを走るのか!と驚くほど悪路でした。

そして所々で悲しい光景を見ました。
ゴミの不法投棄、直火での焚火のあと、看板の破壊。

自然が好きで遊びに来ているのなら、今ある自然をもっと大切にしてほしいと心から思いました。
それができないのであれば、来るべきではないですね。



13:50 少し林道を歩くと、猿投七滝に到着です!

「千鳥滝」
f:id:fuminature:20160703203849j:plain

「乙女滝」
f:id:fuminature:20160703203902j:plain

「球状花崗岩
f:id:fuminature:20160703203920j:plain



14:10 やっとの思いでトイレに到着!
ボットンでしたが、ペーパーが設置されており、手洗い場もあり、清掃も行き届いているようでした!

七滝の看板
f:id:fuminature:20160703203934j:plain


それからまた林道を歩きます!
私たちは見ることができませんでしたが、目の前を鹿の親子が勢い良く通過したとか!



道で生っていた野イチゴ
f:id:fuminature:20160703203957j:plain


そこから、武田道に入り、城ケ峰展望台、城ケ峰コースを歩き、

16:30 駐車場に帰ってきました。


入山してから7時間。。。全部で15kmほど歩いたかな~!!



へとへとで、足がくがくで、次の日激しい筋肉痛になったのは言うまでもありません!笑






今回も親切なおじさんに出会い、猿投山の魅力を存分に伝えていただきました。
季節ごとに見るポイントがあり、四季折々の美しさがあること。
また、たくさんのコースがあり、何回来ても楽しめるということ。

今回は登ることで精いっぱいだったけど、今度来るときは風景、植物などにも目を向けてみたいな~、そしたらもっと楽しめると思います!


住んでいるところからも比較的行きやすい場所にあり、コースも初心者向けなのでワンシーズンに1回は行きたいかな~!!!
これ、私の目標!!

【登山】 猿投山 豊田市・瀬戸市 ①

最近更新されないなー。と思ってくれていたそこのあなた!!


お待たせしました!
週末にアウトドア活動をしてきたので紹介していきたいと思います~!!





2016.6.25(sun)  


豊田市瀬戸市にまたがる猿投山に行ってきました~!!
梅雨の間ですが、幸いにも天候に恵まれ、絶好の登山日和でした♪


猿投山
標高629mの瀬戸市豊田市にまたがる山。
コースが多いのが特徴で、登山初心者から上級者、トレラン、ロードバイクなどなどたくさんの楽しみ方ができます!



水曜日まで天候が微妙な感じだったので正直行こうか迷いましたが、金曜日に改めて確認してみると曇りのち晴れに!
これは行かない理由がない!と気合を入れて行ってきました~!



今回は彼が前日、結婚式と二次会に出席しており帰りが遅かったため、ちょっと遅めの8:30に出発です~



東名岡崎ICから乗り、豊田藤岡ICで降ります
f:id:fuminature:20160630172319j:plain



豊田藤岡IC降りるとラウンドアバウトが!
f:id:fuminature:20160630172330j:plain


この交差点を見るとテンションが上がるんですよね~!海外にいる気分になるんです!




インターを降りて約10分で猿投山登山者専用駐車場に到着です!
f:id:fuminature:20160630172414j:plain
アクセスのしやすさ、はなまるです♪


駐車場は50台ほど。私たちが到着したころ(9:00頃)にはすでに満車。。。
ですが、トレランを楽しむ方などこの時間でも出ていく車があったので待たずに停めることができました!
ですが、もう少し早めに行くことをお勧めします!



駐車場のトイレ
f:id:fuminature:20160630172428j:plain
泡で流すトイレ。ペーパー、手洗い場ともにありましたよ~!!


駐車場にはこんな注意書きが!
f:id:fuminature:20160630172358j:plain

クマが出るなんて恐ろしい。
存在感を出して気を付けて登りましょう!



9:20 登山開始です!

f:id:fuminature:20160630172341j:plain

しばらく林道を歩きます。


9:30 トロミル水車

f:id:fuminature:20160630180216j:plain

9:40 お倉岩
f:id:fuminature:20160630180224j:plain



お倉岩を通過してすぐ、左脇から登山道に入ります。

f:id:fuminature:20160630180732j:plain

ここに来るまでに何ヵ所か駐車場がありました!どこも埋まってましたけど。。。

f:id:fuminature:20160630180240j:plain


私たちはこの東海自然歩道を歩きます!




ここから登山道入口にあるような、木で作られた段差が続きます。
途中なだらかな道もありますが、頻繁に出てくる段差が大きいこの階段。
今回はストックがない私にとってこの段差はめちゃくちゃツラかったー!


f:id:fuminature:20160630181005j:plain
ここはまだ良い方

小学校低学年くらいの子供に抜かされ、後ろから彼に急かされ
何回心が折れそうになったことか。笑
コンスタントに休憩を挟まないと登れないほど今の私にはツラかった。。




登ること約30分

f:id:fuminature:20160630181018j:plain



10:10 やっとの思いで休憩所に到着です!
はーーーーー。疲れた。
「よっこいしょ~!」と言わないと座ることすらツラかった。笑
ここでまだ1/3だそう。ですが、辛いのはここまでで、ここから先は楽になるそう!よかった~

あまりの辛さにここで引き返す人もいるそうです!!これから登る人、覚悟して来てください!



休憩所にいた方にここから登ってすぐのところに展望台があるので必ず寄った方が良いと教えていただきました。


10:20 出発です

展望台は休憩所から少し登ったところに登山道から右に登っていく場所があります。小さな看板があるので見落とさないように!


10:30 展望台からの景色がこちら。

f:id:fuminature:20160630205313j:plain

登っている間は一切景色が望める場所がなかったので、ここに立った瞬間こんなにも高いところまで登ってきたのかと感動しました~
この景色をみると今までのツラさが吹き飛びますね!

f:id:fuminature:20160630205339j:plain
感動中のふーみん


人も多く、ウクレレを弾いている人などみなさん思い思いに過ごしてみえました。





そこから少し下り、林道を通り、東の宮鳥居へ
ここにはトイレがありました。


ここから東の宮までは1.0km。

f:id:fuminature:20160630205402j:plain

11:00に東の宮に到着です。

途中の休憩所で一緒だった人たちはすでに休憩中~

私たちもしばし休憩を。一旦腰を下ろすとかいた汗が冷えて寒かったです。



11:15 山頂に向けて出発です。
神殿の左側に東海自然歩道コースがあります。


f:id:fuminature:20160630205414j:plain




11:20 カエル岩

f:id:fuminature:20160630211853j:plain

向かってすぐ見えるのはヘビ岩

反対側がカエル岩だそうです。

f:id:fuminature:20160630211859j:plain

消しても誰が顔を書いてしまうのだとか・・・。





11:25 山頂に到着!!

f:id:fuminature:20160630211917j:plain

f:id:fuminature:20160630212008j:plain

狭い山頂に人がたくさん!!

わたしたちもお昼を食べます!
f:id:fuminature:20160630211956j:plain

山頂で食べるカップヌードルはどうしてこんなにおいしいのでしょうか。


一等三角点
f:id:fuminature:20160630212903j:plain




山頂の気温は16℃。
日差しは温かく、空気涼しく気持ちよかったです~
汗が冷えて風を引かないように持ってきたソフトシェルを羽織ります!
こういう細かな温度調節大切です!!





つづく

憧れの山ランキング~♪

最近のふーみんの口癖。






「早く山行きたい!!!」





一度しか行ったことないのに!ぷっ!!
と思ったそこのあなた!




正解!!



完全にかぶれてます!笑


前回の乳岩はトレッキングなので、実はまだ一度も登山をしたことがないんです。笑
彼曰く、登山はもっと過酷だとか。。





だってさ~、山歩き楽しかったんだもん♪

ちゃんと歩けるように、自宅で筋トレしてるんだもん♪(時々ね。笑)




山ガールのインスタやブログを見つけては、自分を重ね合わせてウキウキする毎日です♡





その中で、いつか行けたらな~。行きたいな~。
と憧れてしまった山ランキングを作ってみました!





3位  上高地~涸沢カール
f:id:fuminature:20160616211605j:plain
http://www.kamikochi.or.jp/


上高地~明神池までは歩いたことがあり、初めて見たときは自然の美しさに感動しました。
調べていくうちにその先の徳沢、涸沢などもっと自然豊かな素晴らしい場所があると知り行ってみたいと思いました!



2位  尾瀬

f:id:fuminature:20160616205205j:plain

http://www.oze-hiking.com/

夏か来れば思い出す~、遥かな尾瀬

尾瀬ですよ~!!ここは湿原なので登山と言うよりハイキングスポットですが景色がきれいと有名みたいです。福島県にあるため遠いのですがいつか行きたいな~。

その前に愛知県の尾瀬と言われている豊橋の葦毛(いもう)湿原に行ってみたいですね~。



1位  燕岳f:id:fuminature:20160616211610j:plain
http://www.japanesealps.net/north/tsubakurodake/


北アルプスに位置している燕岳(つばくろだけ)。
写真で見た景色の良さに感動してしまい、いつか自分の足で登り同じ景色をこの目で見たいと強く思った場所。
通常1泊2日でアタックする山なので、山頂付近の山小屋かテントで一泊する必要があるのでそれなりの装備が必要ですね。








ここで挙げた山は今の私にとって夢のまた夢の夢くらい!!!本当に憧れ的な山です!!

私が住んでいる愛知県周辺にも、魅力的な山はたくさんあるので、自分のレベルに合ったところから少しずつ経験を重ねていきたいと思います!


今月末に猿投山http://aichiyama.com/Sanageyama.htmlへ行けることになったので初の登山を楽しんできます~♪

【レシピ】味付けはOLDBAY!!フライドチキンレシピ♪

梅雨に入りましたね~。みなさんはいかがお過ごしですか?

6月はキャンプの予定がなく、お空と一緒で私の気分までどよよよーーーーーん。。



天気がすっきりしないと気分まで沈んでしまいがちですが、
ここは次のキャンプに向けて、妄想を膨らましながら乗り切りましょうか~♪





今回はGWキャンプで作った『フライドチキン』のレシピを紹介したいと思います〜♪

これ、かなりおいしく彼にも好評でした!!

レシピといっても簡単すぎるので説明するほどでもないのですが。。。笑


まず、OLDBAY ってなんだろ?って感じですよね。笑 アメリカで売られている海鮮風味のシーズニングです!
少し高いですが、ア○ゾンで買うことができますよ~


では作り方の紹介をしていきたいと思います~



フライドチキン OLDBAY味

〈材料〉
手羽元 4本
・OLDBAY   適量
・油 適量
(衣用)
・小麦粉 1/2カップ
・片栗粉 大さじ2

・ビニール袋 1枚



〈作り方〉

①火の通りを良くするため、味が染みやすいように、手羽元にフォークでグサグサと穴をあける。

手羽元をビニール袋に入れる

③ そこにOLDBAYを適量入れる。

このくらいの色になるまで入れてください。
本当、適当に入れたので分量はわかりません。笑

④適度に味が馴染んだら、小麦粉と片栗粉を ③ に入れて衣を満遍なくつけます。


ダッチオーブンに3cmほど油を入れ熱します。(キャンプで油の処理って面倒ですよね!こんな少ない料理の油でしっかり揚がりますよ〜!)

⑥菜箸を入れ、小さい気泡がつくくらいになったら適温です!手羽元を投入します〜!!

★ココがポイント!!
フタをして、弱火に!!
ダッチオーブンで作る場合、フタをして圧力をかけるだけで火が通りやすくしっとりジューシーに仕上がります!つまりはK◯Cと同じ製法ってことです~!!
あと、ダッチオーブンは耐熱性が高いため弱火にしてもすぐには温度が下がりません。焦げ防止のためここは弱火にした方がいいと思います。

この状態で5分。


⑦フタを開け、裏返します。

これは唐揚げ粉で作った方がですが、こんな感じにこんがりできます〜!

ここからはカリッとさせるために火を中火にし衣に色をつけたら油から取り上げます!





ほら!おいしそうでしょ~♪
本当にジューシーで普通に作ったフライドチキンと比べると差は歴然です!!
ビールとの相性もバッチリです!!!





油の処理ですが、私は油を固めて捨てられる粉を使用しました。
油が温かいうちに専用の粉を油に入れ良く混ぜ、ほっといたら固まっているのでそのまま燃えるゴミで捨てられます!
私はダ○ソーで購入しました!

これは固まるのに時間がかかるためその日のうちにダッチオーブンを片づけられないのが難点。
あと、ダッチオーブンからつるっと離れてくれないので結局スポンジでこすらなくてはいけないのでスポンジがギトギトになりました。泣

ですので、切り開いていない牛乳パックを持参し、そこに新聞紙を入れ油を吸わせて処理するのがベストかな~といった感じです!




キャンプで揚げ物は初で少々不安な点もありましたが、火加減と油の処理さえクリアできればそんなに難しいことではありません。
ダッチオーブンを持っている方、本当においしいのでぜひトライしてみてください♪

軽井沢散策

2016.5.14(sat)-15(sun)




友人が軽井沢で挙式&披露宴をするということで一泊二日で行って参りました♪

天気は晴れ時々くもり、気温は日中は23℃前後、夜は16°Cくらいでした!
標高が高いため日差しが強かったですが風が冷たく上着なしでは涼しかった~!




軽井沢と言えば、旧軽井沢銀座、アウトレットでしょ!って思ってるそこのあなた!
それはちょっと古い考えですよ~!


最近のアツいスポットと言えばここ、星野エリアです。かの有名な星野リゾートが手掛けたレジャー施設です!

f:id:fuminature:20160528213408j:plain

軽井沢でも特に自然が多い環境に作られているエリアのため、より身近に自然を感じることができます。

今回友人が挙式をしたのはこの星野エリアにある『石の教会 内村鑑三記念堂』です。

f:id:fuminature:20160528213459j:plain


中には入れなかったですが、なんとも素敵な教会でした。女子なら一度は憧れたことがあるのではないでしょうか~♪





私たちが宿泊したのは『軽井沢プリンスホテル イースト』です。星野エリアにあるホテルではありませんが、車で15分ほどの距離にウエストとイーストに分かれた大規模なホテルでした。
ロビーと同じ棟に客室もあるのですが、私たちのお部屋はコテージでした!
f:id:fuminature:20160528213436j:plain


ここへはベルバスで向かいます。
f:id:fuminature:20160528213420j:plain



真ん中にリビング、お風呂、トイレ、左右に2つベッドルームがあり、それぞれ2つずつベッドが設置してありました!




ロビーにある売店は24:00まで営業していたので披露宴後、ビールを買って部屋で乾杯!


友人の旦那さんは薄いと言っていましたがわたしは飲みやすく美味しいと感じました〜



次の日は、星野エリアのハルニレテラスを散策。

丸山珈琲店、川上庵、沢村ベーカリーなど旧軽銀座で有名なお店が多数出店していました!
ここではコーヒーとジェラートを食べ、旧軽銀座へ。


旧軽銀座の
川上庵

沢村ベーカリー

ハルニレテラス店より広いという事でこちらの店舗へ。


フランスベーカリー
ジョンレノンが愛したパン屋さんだとか。行きたかった。。。

ミカドコーヒー
コーヒーゼリーが有名ですね!


ハチヒゲおじさんのはちみつ屋
本物のハチヒゲおじさんが店頭にいましたよ〜!もちろんハチはつけていませんが。笑 アレルギーで目が痒いと言っていた人にはちみつを目に塗るよう勧めていました。笑



旧軽銀座、変わらず賑わっていて楽しかったです♪





最後に白糸の時。

ここ、ナビに出ないのでめちゃくちゃ迷いました。泣
有料道路を通って行きます!
パンダの国の方がたくさん来てみえました。



軽井沢は中学生以来に来ましたがあの頃は魅力が全く分からなかったのですが、
大人になってから来てみるといいところですね〜!!
緑豊かで静かな雰囲気で何と言っても街全体の雰囲気がしっかり作られていて素敵!!
まぁここのメインは買い物かな?美味しそうなジャムやらディップやらおしゃれでいかにも女子が好きそうなお店がたくさんありましたよー!!

また機会があれば行ってみたいと思いました!